Search

てこ蔵・TEKOZO

月見団子-Moon viewing dumplings-【Japanese food 江戸長火鉢】

旧暦の8月15日の十五夜に月見をします。 現代だと9月~10月初めになります。 ちょうど芋類が収穫される時期で、それらがお供えされるので「芋名月」とも呼ばれます。 前 塩サバ→https://yout...

塩サバ-Salted mackerel-【Japanese food 江戸長火鉢】

誤字:2:55辺り「大焜」→「大根」です。失礼しました。 冷蔵庫を使って簡単に作れます。 鯖一切れに対し、塩小さじ2で中辛、大さじ1~2で辛口くらいでしょうか。 おかずにも肴にもよし! 前 カップ焼き...

たまご貝焼き【Japanese food 江戸長火鉢】

大きい網を使う時は石の方が安定します。 銅壺(どうこ)もいつか手に入れようと思っています。 前 鴨串→https://youtu.be/MfCVODtbOlo 次 へしこ→https://youtu....